こんにちは、博多の着付け師の着物のゆるりです。
普段着ではかかせない名古屋帯でよく聞かれるのは前で結ぶ派か後ろで結ぶ派です。
実はどちらもメリット・デメリットがあります。
どっちがいいかはこれを見て、参考にしてください!
目次
腕が上がらないときはどっちがラク?
1前結び
メリット
お太鼓の形を作りやすい
お太鼓の柄があるときにお太鼓をつくりやすい
枕を後ろであげるのが苦手な方は枕がしっかりのせやすい
デメリット
帯をまわすときに専用の帯板があると回しやすいが衿元がくずれやすい
意外と後ろでの紐類を結ぶ作業が多いので腕が疲れる
回したときに枕がぴったりくっつきにくい
帯を回したりするので工程に時間がいる
2後ろ結び
メリット
慣れると工程が後ろ結びのほうが回すことがないので時短になる
お太鼓が背中にぴったとくっつく
着崩れる可能性が低い
デメリット
慣れるのに時間がかかる
肩があがりにくいと枕をのせるのが難しい
お太鼓の柄をだすのにコツがいる
まとめ
気軽にできる一重太鼓の前と後ろで結ぶメリットデメリットを紹介しました。
着物のゆるりでは基本は後ろで結ぶ方法をレッスンでは教えてます。
中々動画では分からない、柄だしのコツや枕の置き方など着崩れしにくい方法でやってます。
ただ着方は好きな着方で着られるがいいと思います。
色々な着方を試してご自分にあった方法で普段着は楽しんでください。